日本史01 旧石器〜古墳時代(約12万年前〜7世紀頃)

最終更新:2020年4月28日

 

www.youtube.com

 

 

旧石器時代

 

10万年前 日本列島に人類の痕跡が見つかる

1万8千年前 浜北人、港川人が出現

 

縄文時代

 

1万年前 海面が上昇して日本列島ができる

紀元前5世紀まで 中国や朝鮮半島から稲作が伝わる

 

弥生時代(紀元前4世紀~紀元後3世紀中頃)

 

57年 倭の奴国王が後漢に使者を送る

239年 邪馬台国の卑弥呼が魏に使者を送る

この頃から下鴨神社は信仰されているらしい

当神社がまつられたのは、崇神天皇の7年(BC90)に神社の瑞垣の修造がおこなわれたという記録があり、それ以前の古い時代からまつられていたとおもわれます。先年糺の森周辺の発掘調査で縄文時代の土器や弥生時代の住居跡がたくさん発掘され、それを裏付けています。

 

古墳時代

 

3世紀後半 大和王権が誕生する

458年 湯島天神創建(東京)

478年 倭の五王の武が宋(南朝)に使者を送る

538年 仏教が日本に伝わる

544年4月から 下鴨神社にて賀茂祭(葵祭)が行われる

552年 江島神社の起源とされる

 

f:id:mizubelog:20200428120620j:plain

f:id:mizubelog:20200428120624j:plain

 

587年 蘇我馬子が物部守屋を滅ぼす

 

---

 

参考文献

 

mizubelog.hatenablog.com