2019年6月11日~9月23日に開催された「国立西洋美術館開館60周年記念 松方コレクション展」の個人的な備忘録。
力を抜いて気楽にブログを続けることは前提に、時々振り返るための自分用のノートです。
1年の6分の1はクリスマス!
わたしのお気に入りです。
「もし、わたしがクリスマスをテーマにしたコンピレーション・アルバムを作るなら」という視点で練りに練ったプレイリストです。
首都圏から日帰りで行けちゃいます!
ユニークな風貌のおじさんが光るフラフープを持ってゆらゆらと指揮をとり、10台の自転車が人力発電をして、「美しき青きドナウ」の優雅なワルツに合わせて、中央にある虹色のたまごを光らせるというパフォーマンスです。
ぷち台湾って感じで、楽しかったです!
山手西洋館巡りには KIRIN の「世界のKitchenから 冴えるハーブと緑茶 無糖」がよく合いました。ステマではありません。純粋におすすめです。
母「ここでキンプリがシンデレラガールズを」
サークルの先輩、後輩、同期、自分の4人で土手を歩くシリーズ、最終話。
「観覧車ってやべー乗りもんだなー」
「人が歩く場所じゃねぇ」
それ、人望ない人が使う典型的な言葉ーー(ノД`)・゜・。
シャキシャキの葱、じゅわっと旨味の広がるあさり、味噌、きざみ海苔、ほかほかのごはんが合わさった味でした!