京都⑬ 引き算の美学!雨の銀閣寺

前回のつづき。

 

mizubelog.hatenablog.com

 

哲学の道に来ました。

なんとなく博識な気分になれますな。

 

f:id:mizubelog:20191029094430j:image
f:id:mizubelog:20191029094407j:image

 

普段は黄色いタイムズも

景観に配慮してモノクロの色遣いに。


f:id:mizubelog:20191029094327j:image

 

暴風豪雨ではないものの、

時たま気まぐれに無印のギンガム折り畳み傘が

ひっくり返るくらいの雨と風です。


f:id:mizubelog:20191029094354j:image

 

小学生のとき、担任の先生(美人)が歴史の

授業で雨の日の銀閣寺がとてもよかった話を

していたことを強く覚えていて、

一度行ってみたいと思っていたのです。

 

一度修学旅行(団体)で行ったことあるよ、

と言う方も、修学旅行では境内のすべては

周らないので、大人になって改めて行くのは

とてもアリだと思います。


f:id:mizubelog:20191029094347j:image
f:id:mizubelog:20191029094411j:image

 

キヨウト。


f:id:mizubelog:20191029094333j:image

 

2019年10月24日(木)16時20分


f:id:mizubelog:20191029094435j:image

 

広すぎるーーー

 

拝観ギリギリ40分で

周る寺じゃないよこれーー


f:id:mizubelog:20191029094400j:image

 

混むお寺なので先に紙朱印をいただきました。

「朱印帳は先に預けてください」

と書いていたし社務所的にOKっぽかったです。

 

御朱印をもらっている間に

小学生の修学旅行の列に挟まれました。

 

ガイドさん(フワちゃんの声で再生してほしい)

「みんなー、これが銀閣寺。

 ハイ、いくよー、いきますよー」

 

わびさびって、なんだろう……


f:id:mizubelog:20191029094439j:image

 

外国人の赤黄が映える。

人がとても多いので、いわゆる

「わびさび」はあまり感じなかった。

 

建物が毅然としている、気がする。

「銀閣寺はいつでもここにいますから

 みなさん東山においでくださいな」

という感じがする〜


f:id:mizubelog:20191029094343j:image

f:id:mizubelog:20191029094357j:image

 

林田アナ初回のブラタモリによると、

そもそも銀閣はお寺ではなく

足利義政公が隠居生活をするために

別荘としてつくられた場所だそうです。

日本最古の四畳半も、銀閣にあるのですよ〜


f:id:mizubelog:20191029094419j:image


f:id:mizubelog:20191029094330j:image

 

御長寿~


f:id:mizubelog:20191029094415j:image


f:id:mizubelog:20191029094404j:image

 

上の方までぐるりとまわります。

フランス語がきこえる。


f:id:mizubelog:20191029094423j:image

 

銀閣そのものというより

周りの風景を含めた

景観がよかったです。

全体のバランスがすてき~


f:id:mizubelog:20191029094340j:image

 

そしてわたしたちは

17時に境内を後にしたのですが

 

f:id:mizubelog:20191029095438j:image

 

 

「参拝してなくない……?」

 

 

f:id:mizubelog:20191029094336j:plain

本堂に背を向けて素通りしていたらしい

 

シュッシュッ、シュシュシュ

 

ブルーな気持ち

シュッシュッ

 

御朱印もらったのに

参拝してないことに

気づいたとき

 

シュッシュッ

 

・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・

 

銀閣寺の閉門後、

参道のお店も即座に閉店しました。

 

バスに並んでいるとき、

友だちと今日の出来事を

ふりかえりました。

友だちがまじめ風な顔をして急に

 

「幸せってなんだろうね……」

 

と呟き、詩仙堂のお坊さんのじーんとくる話を

思い出していた様子がおもしろかったです。

 

つづく

 

mizubelog.hatenablog.com