ヘルシンキ⑧ アアルトの自邸とスタジオ

 

ヘルシンキでやりたかったことは1日目にすべてやり尽くしたので、既に満足していました。

  

mizubelog.hatenablog.com

 

2日目はまじめな話、森でベリーを摘む予定でしたが、雨予報だったのでやめました。 

 

さて、どうするか。

 

以前、ゼミの教授(専門は建築学)が、アルヴァ・アアルトの建築を見るためにフィンランドを訪れたことがあるとおっしゃっていました。ひとりの建築家の作品を見るために、日本からフィンランドまで足を運ぶ。アアルトのことはよく知らないけど、彼の作品はどれほど素晴らしいのだろう?と興味が湧きました。

 

というわけで、ヘルシンキ2日目はアアルト・スペシャルでいきます!!

 

 

 

 

10時40分にホテルを出発し、バスに乗りました。ホテルを遅くに出ましたが、アアルト自邸の開館時間は正午12時からだったみたいで、ちょうどよかったです(時間を確認せずに行った、危ない!)

 

11時25分、バスを降りました。

ヘルシンキの何気ない通りは日本に似ています。

例えばこの通りなんか、北海道の田舎町っぽくて、いかにも農協がありそうだし、

 

f:id:mizubelog:20180925155828j:image

 

反対側は、東京の代々木上原っぽいです。緑の感じが似ている気がします。


f:id:mizubelog:20180925155916j:image

 

1.アアルト自邸(The Aalto House)

 

11時40分、到着。


f:id:mizubelog:20180925155848j:image

 

周辺の家もオシャレだったので、どれがアアルトの家なのか、少し戸惑いました。

 
f:id:mizubelog:20180925155943j:image

 

早く着いたので、他の客といっしょに外で待たされています。


f:id:mizubelog:20180925155904j:image

裏庭を散策。

 

f:id:mizubelog:20180925155928j:image

 

アアルトは、ヘルシンキ最大の本屋である、アカデミア書店の設計も手がけています。

 

mizubelog.hatenablog.com

 
わたしは12時からのツアーに参加しました。本来18ユーロ(2300円)のところ、国際学生証を提示したことで、9ユーロ(1150円)で入れました!ガイドツアーはすべて英語です。

 

アアルト自邸は1934年に設計された自宅兼事務所です。

戦前に設計されたとは思えないデザイン!

 

f:id:mizubelog:20180925155938j:image

 

リビングです。コンセプトは「Flexible Structure」。


f:id:mizubelog:20180925155857j:image

 

ピアノの上にある写真は、アアルトの最初の妻、アイノ・アアルトの写真。アイノも有名デザイナーであり、夫婦で家をデザインしました。

同じくピアノの上に乗っている、写真の右側にある茶色のランプは、仲が良かったデンマークのデザイナー、ポール・ヘニングセンの作品です。

ピアノの手前にあるメタルデスクは、20世紀にバウハウスで流行ったそうです。

 

f:id:mizubelog:20180925155919j:image

 

窓際の観葉植物の並べ方がすてき!光の取り込み方も参考になります。


f:id:mizubelog:20180925155844j:image

 

アアルトの代表作「サヴォイ・ベース」。


f:id:mizubelog:20180925155925j:image

 

湖からヒントを得て作られた花瓶です。


f:id:mizubelog:20180925155831j:image

 

キッチン。


f:id:mizubelog:20180925155922j:image

 

日本からインスピレーションを得たものも多く、家の随所に簾や引き戸が見られます。


f:id:mizubelog:20180925155907j:image

 

2階の部屋。談話室かな。


f:id:mizubelog:20180925155825j:image

 

寝室。ホテルみたい。1934年にこれよ。


f:id:mizubelog:20180925155842j:image

 

寝室の奥の、クローゼット。

 

f:id:mizubelog:20180925155822j:image

 

2階の他の部屋。

 

f:id:mizubelog:20180925155854j:image

 

ユニークなランプ!


f:id:mizubelog:20180925155833j:image

 

以上、アアルト自邸でした。

 

2.アアルトのアトリエ(Studio Aalto)

 

訪れる予定はなかったのに、スタジオにも来ちゃいました。

自邸から約600m離れたところにあります。行ってよかったです。


f:id:mizubelog:20180925155836j:image

 

ドアノブもアアルト独自のデザイン。アカデミア書店でも見られます。


f:id:mizubelog:20180925155913j:image

 

わたしは13時30分からのツアーに参加しました。

自邸とセットで見学する人が多く、半数が同じ顔ぶれです。

地域に偏りなく、世界中から観光客が訪れています。

 

その日のスタジオのガイドさんは、表情豊かな明るい女性でした。

グレーの目、茶色い髪、グレーのニット。

ワインレッドのリップがすてきな方でした。


f:id:mizubelog:20180925155933j:image

 

1955年から1956年に設計されました。こんな感じで使われていたみたいです。


f:id:mizubelog:20180925155850j:image

 

資料室。


f:id:mizubelog:20180925155839j:image

 

開放的な空間!!!


f:id:mizubelog:20180925155910j:image

 

大きな窓と、並べられたスツール。


f:id:mizubelog:20180925155930j:image

 

窓の外の風景。


f:id:mizubelog:20180925155900j:image

 

1950年代にこのデザインは画期的だったと思います。2018年の今日でも皆がお手本にしたいと思うような、素晴らしいデザインです。

 

・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

 

帰りにバス停でバスを待つ間、オーストラリアから来た夫婦と目が合って、話しかけられました。

 

「さっきいましたよね?」

「どう思った?アアルト・ハウス」

 

おぉ、いきなり感想を求められた!

 

「数日前にオランダを訪れたのですが、そこで見た原色の建築とは全く異なりました。アアルトの建築はナチュラルでいいなぁと思います」

 

「そうだよね!」

 

ここで咄嗟に「あなたはどう思いましたか?」と、相手の意見も聞けばよかったです。こういう部分が、自分は機転が利かないなぁと思います。

 

mizubelog.hatenablog.com

 
その夫婦は北欧を3週間旅行しているのだそうです。コペンハーゲンからスタートして、ノルウェーでアイスフィヨルドを見て、入江でクルーズに乗り、それからフィンランドに来て、今日アアルトの建築を見たそうで、明日帰るそうです。アジア人は短期間にギュッと旅程を詰め込むことが多いですが、欧米の方はゆったりと長期間の旅程を組む傾向があります。


f:id:mizubelog:20180925155940j:image

 

バスで市街地に向かいます。

 

mizubelog.hatenablog.com