みちのく⑥ 牛タン屋「太助」本店で昼食

2019年8月3日(土)11時45分

 

mizubelog.hatenablog.com

 

せんだいメディアテークを出ました。めちゃめちゃ暑い……。

日焼けしても気にしないけど、将来シミができるのは嫌だな……。

 

f:id:mizubelog:20190814211238j:image

 

定禅寺けやき通りです!

真ん中にいるのはオデュッセウスの像。なぜ?

 

f:id:mizubelog:20190814211225j:image

 

ここって、ブルージャイアント(ジャズ漫画)で出てくるところじゃない!?

定禅寺ストリートジャズフェスティバルの場所ですよね、きっと。

 

BLUE GIANT(1) (ビッグコミックス)

BLUE GIANT(1) (ビッグコミックス)

 

 

メディアテークでもらった「仙台名物 牛たん焼き お店マップ」に掲載されていた牛タン屋さん30店舗のうち、1番上に掲載されていたお店に向かいます。


f:id:mizubelog:20190814211204j:image

 

11時56分、太助 本店

 

【仙台牛たん発祥の店として有名】

初代店主が仙台の中心部で牛たん焼き専門店を始め、60年以上の歴史と秘伝の味と技で全国的に知られています。牛たん定食1,800円ほか。

 

【牛たん焼きのお話】発祥の地は仙台

 牛たん焼きは仙台が発祥の地であり、今や「仙台名物」として仙台の代表的な味のひとつになっています。現在、市内には約100の専門店があるといわれていますが、そもそも牛たん焼きは「味太助」の初代、佐野啓四郎さんが昭和23年(1948年)、仙台市中心部に牛たん焼きの専門店を開いて、全国的にその味を広めました。 

 佐野さんが初代の焼きとり屋商売時代に、訪ねてきた料理上手の友人・小野さんのアドバイスにより、牛たんと牛のしっぽ(現在のテールスープの素材)に工夫を重ねたのが仙台の牛たん焼きの始まりでした。

 

どちらも、仙台牛たん振興会作成の「仙台名物 牛たん焼き お店マップ」に掲載されていた文章の引用です。期待が高まるー^^♩

 

……って、

 

 

並びすぎじゃない?

 

 

f:id:mizubelog:20190814211222j:image

 

土曜の昼時に来たのが間違いだったかなー。

とりあえず並んだけど、ざっと数えて35人はいる……。

10分待って、どれくらい進むのか見てから決めよう。 

 

……まぁまぁ回転が早そうなので、そのまま並ぼう。

 

f:id:mizubelog:20190814211209j:image

 

12時15分入店。結局20分で入れました。

朝ごはん食べてないから腹ペコよー。

 

f:id:mizubelog:20190815154511j:image

 

ふざけてんだか本気なんだかよくわからない地元新聞。

いや、この見出しで惹きつけられて読んでいる客がここにいるんだから、この見出しは新聞の役割をバッチリ果たしています。

 

f:id:mizubelog:20190814211214j:image

 

注文して2分で出てきました。

牛たん定食A(1,500円)です。

 

f:id:mizubelog:20190814211201j:image

 

!?!?!?!?!?

 

何この弾力!?おいしいいい!!!

 

舌!って感じがします。

白菜もサッパリしておいしい!

テールスープも肉の旨味がでています!!

 

 

これを牛タンというのか……。

 

 

白菜の塩!牛タンの塩!スープの塩!

で、お水が進みます。

 

12時45分、完食。

肉四枚ですが、朝食を抜いてちょうどいい量。

東北、というか、日本はどこにいっても食べ物がおいしいですね!

 

f:id:mizubelog:20190814211234j:image

 

12時47分に出ました。

あれ、もう一人も並んでいない。

 

f:id:mizubelog:20190814211245j:image

 

太陽の光を全身に浴びて、


f:id:mizubelog:20190814211230j:image

 

仙台駅へ向かいます。


f:id:mizubelog:20190814211250j:image

 

つづく

 

mizubelog.hatenablog.com